ここシドニーからVPNレビューを始め、
はや7年の歳月が流れた・・
長いですね〜
怒涛の7年じゃった〜
どうされましたか?
米国系大手通信会社で、VPNのサポートをしていたら、
突然、会社をクビになり、
暇になったので、
VPNでAmazonプライム・ビデオの視聴を始め、
コロナでロックダウンになり、
外出できなくなったので、
自宅から、VPNでHuluを視聴し
コロナでシドニーのホテルで隔離になり、
ホテル部屋からVPNで、NHKオンデマンドを見ていた・・
ついでに老眼になった
我ながら、全部の本当の話しなのが・・恐ろしい・・
海外VPNライフ満喫されてますね〜
うむ、当サイトは、VPNライフじゃぞ・・
海外在住者の人権を守る為に、海外的日本生活を推進しておる!
なんとしても、日本のオンデマンドを、海外から見るのがポリシーじゃ。
熱いですね。その情熱は、一体どこから?!
うむ・・それは、秘密じゃ
ところで、VPNレビューじゃが、
ワシは、まだ未開拓の新天地があることに気がついたぞ!
何ですか?!
それは、日系のVPNじゃ〜

あ、コアラさんが邪魔してますよ・・
いや、カンガルーじゃぞ、
コロボットお前も老眼か?

日系のVPN
ワシが「妄想」するに・・日系のVPN会社の素晴らしいところは、
安定、安全、高品質、低価格、優秀なカスタマーサポートではないか?
吉野家でしょうか?
そうじゃ、早い、安い、うまい
しかも、おもてなし文化だから、VPNを契約すると
無料で、寿司の盛り合わせがついてくるはずじゃ・・

妄想ではないでしょうか?
日本を離れ、遠くシドニーの地へ移住してから、
はや20年・・
確か、20年前の日本では、
寿司を盛り合わせがもれなく付いてきたと、記憶している。
うむ・・諦めるのはまだ早い、
そうでしたか・・・?!汗)
妄想では?
妄想は、現実になるはずじゃぞ〜
日系のVPN Glocal VPN
前置きが長いので・・そろそろ本題に・・
うむ、そうじゃった・・
今回は、「Glocal VPN」を研究してみたぞ!
ぐ、グローカルですか?グローバルの間違えでは?
グローカルで、間違いない、ワシも二度見したぞ・・
これは、老眼とは関係ないから安心しろ
Glocal VPNは、海外生活者にお勧めなのか?
レビューをすっ飛ばして、結論じゃ!
海外VPN生活21年!・・率直な感想は・・
お勧めできん!!
は、早いですね・・
・・色々、苦労したぞ
ええっ、そこを何とか!
無理じゃ・・
まず、アプリが貧素じゃぞ〜、NordVPNやSurfsharkは、超優秀アプリじゃ。
しかも、なぜ、日系なのにHuluがブロックされるのか・・理解できぬ
さらに、価格が月払い1089円なので、比較的高価な部類に入るのじゃ。
VPNレビュー歴8年・・日系はイマイチなのかもしれぬな・
【良いところ】
・日系なので信頼できる
・サポートの返事が日本語で最速
【イマイチなことろ】
・Huluが視聴できない!日系なのになぜ?
・Mac版の専用のVPNアプリが無い!!
・IOSのアプリの画面が崩れている
・月々1089円なので、NordVPN、Surfsharkよりも高額
・VPNの接続先が、日本のみ
こんな正直に書いておこられませんか?
いや、正直おどろいた、おもてなしの寿司どころか、
這々の体で逃げ帰ってきたわい。
おかげで、NordVPNがさらに輝いて見える様になった。
NordVPNは、専用アプリの開発に力を入れているから、
毎年、アプリが進化しているし、マルウエア対策機能が
追加されたり、進化している。
ということは?つまり?
やっぱ、日本的海外生活には、NordVPNがおすすめじゃな
ややこしい設定なしに、ワンクリックでHuluが見えるのは、
改めて感動じゃ〜
”赤ちゃんもワンクリックでハッカーデビュー” NordVPN
2025年、当サイトのモットーである、海外的日本生活を実現するのに必須VPN、
栄光のランキング第一位はNordVPN!
オススメの理由は・・
その1 「VPNに接続しているのを忘れるほど」快適、快速
その2 「赤ちゃんでも使える、ワンクリックVPN接続」
その3 「あなたも、今日からハッカーデビュー」使い切れないほど、セキュリティ機能が満載!ダブルVPNって誰が使うの?!
・
・・
その99 日本向けのVPNのサーバが91台とダントツ多いから、しばらくは、ブロックされないだろう。
今年はこれ一本で間違いなし。
